秩父札所巡り10番「萬松山・大慈寺」おびんずる様(なで仏)はなぜ赤い?
秩父札所巡り9番「明星山・明智寺」安産・子育ての観音様と眼病平癒のご利益
秩父札所巡り8番「清泰山・西善寺」天然記念物の「コミネカエデ(モミジ)」と「なで佛」
川越八幡宮の御朱印!ご利益は鳩が御神鳥の影響あり?見逃せない境内の様子
秩父札所巡り7番「青苔山・法長寺」本堂の別名「牛伏堂」由来が興味深い
秩父札所巡り6番「向陽山・卜雲寺」御朱印と境内の様子!ねがい地蔵は見逃せない
秩父札所巡り5番!小川山「語歌堂」御朱印と境内の様子!納経所「長興寺」
川越「仙波東照宮」の御朱印とご利益!行くなら日曜祝日がおすすめですよ