当サイトには広告が含まれています。

「秩父今宮神社」かっこいい御朱印で人気の「一粒万倍限定御朱印」金文字だ!

赤い鳥居と社殿の風景

秩父市に鎮座する「秩父今宮神社」の御朱印は、どれも「かっこいい御朱印」ばかりなのですが、特に「一粒万倍限定御朱印」はパワーを感じる御朱印です。

ずっと欲しかったのですが・・・

なんたって一粒万倍の日だけの限定御朱印なのです。

今回は、秩父今宮神社の御朱印に関する情報だけを詳しく記録してあります。

特に一粒万倍の日にいただける限定御朱印情報はお見逃しなく!

最後に、パワースポットといわれている秩父今宮神社について、ご利益や境内の見どころなどの情報を記録したサイトをご紹介していますので、気になる人はご覧くださいませ。

秩父今宮神社の通常御朱印は6種類

私がはじめていただいた通常御朱印と2回目の参拝でいただいた通常御朱印!

はじめていただいた御朱印
2回目にいただいた御朱印

書く人によって墨書きの違いはよくありますが、神社の「社」が違うこともあるのですね。

何と他にも通常御朱印が5種類もあります。(全部で6種類)

6種類の通常御朱印見本
  1. 今宮神社
  2. 八大龍王宮
  3. お姿
  4. 役尊神
  5. 神変大菩薩
  6. 龍上観音

どれも迫力がありかっこいい御朱印!文字(墨書き)と朱印にパワースポットならではのパワーを感じます。

毎月「一粒万倍の日」には限定御朱印があり、③「お姿」の墨書きが金文字になり超人気です。

秩父今宮神社の一粒万倍日限定御朱印

かっこいい御朱印として人気がある御朱印!

一粒万倍の日にいただける限定御朱印について、知っておくべき情報を記録してあるので参考にしてください。

私がやっといただくことができた一粒万倍日限定御朱印はこちら↓

一粒万倍限定御朱印

通常いただける「お姿」の御朱印との違いは、墨書き部分が「金文字」になっていることと「一粒万倍」の朱印が押されていることです。

とにかくこの金文字がかっこいい!これ印刷じゃなくて直書きですよ!(凄い)

2回目に参拝した時の一粒万倍日限定御朱印はこちら↓

2回目にいただいた限定御朱印

やはりかっこいい御朱印です。

角度によって金文字の色が変わるところも御朱印からのパワーを感じます。

実はこの御朱印、一粒万倍日・天赦日・虎の日が重なるトリプル開運日の御朱印なのです。
(この3つの特別な日が重なるのは36年に1度なので、生きていればまたいただける特別な御朱印)

3回目に参拝したときの御朱印はこちら↓

限定御朱印

2023年最初の一粒万倍日と天赦日が重なる日の御朱印!

やはりかっこいい御朱印です。

たぶん秩父今宮神社で御朱印を書かれる人は皆さん達筆でセンスの良い人なのでしょう。

一粒万倍日・天赦日が重なる日は年に数回あるのでこの後の情報をお見逃しなく!

ここで当然のことながら知っておかないといけない「お姿」の御朱印について記録しておきます。

「お姿」御朱印って何?

いただいた御朱印の意味を知らないといけませんよね。

「お姿」御朱印とは!

「龗(おかみのかみ)」という文字を崩したもので、八大龍王神の姿を表現している御朱印である。

八大龍王神について!

秩父今宮神社の御祭神のひとりで水を司る神様であり秩父霊場を開いた神様!

八大龍王は神仏両方の力を合わせもつ神で観音菩薩の魂を宿し「生きる力」を授けてくださるという凄い神格を持っています。

秩父今宮神社に祀られたが、明治元年(1868年)神仏分離令・修験道廃止令により八大龍王の奉斎が禁じられてしまい「龗(おかみのかみ)」と呼称を改め龍神木の樹洞に祀り文字でその「お姿」とした。

また、秩父今宮神社の通常御朱印6種類の中にある②八大龍王宮は、観音菩薩の守護神である八大龍王が記された御朱印になります。

一粒万倍日とは?

これも重要ですよね!「一粒万倍日」について簡単説明と耳より情報をご紹介していきます。

まず、「一粒万倍日」読めますか?最初は「ひとつぶ」ではありませんよ!

「いちりゅうまんばいび」または「いちりゅうまんばいにち」です。

「いちりゅう」なのです。

ちなみに私は「ひとつぶ」と思っていた時期がありました。

一粒万倍日

一粒とは籾(もみ)のことで、一粒の籾が万倍にもなる日と伝えられており、何事をはじめるにも良い日とされている。

ただし、マイナスな事柄は苦労の種が万倍になるので注意が必要です。
例えば、借金など人から物を借りる・悪口・失言・喧嘩なども気を付けましょう。

2024年の一粒万倍日

金文字の「お姿」御朱印がいただける一粒万倍の日を記録しておきます。

  • 1月:1日(月)・13日(土)・16日(火)・25日(木)・28日(日)
  • 2月:7日(水)・12日(月)・19日(月)・24日(土)
  • 3月:2日(土)・10日(日)・15日(金)・22日(金)・27日(水)
  • 4月:3日(水)・6日(土)・9日(火)・18日(木)・21日(日)・30日(火)
  • 5月:3日(金)・15日(水)・16日(木)・27日(月)・28日(火)
  • 6月:10日(月)・11日(火)・22日(土)・23日(日)
  • 7月:4日(木)・5日(金)・8日(月)・17日(水)・20日(土)・29日(月)
  • 8月:1日(木)・11日(日)・16日(金)・23日(金)・28日(水)
  • 9月:4日(水)・ 12日(木)・17日(火)・24日(火)・29日(日)
  • 10月:6日(日)・9日(水)・12日(土)・21日(月)・24日(木)
  • 11月:2日(土)・5日(火)・17日(日)・18日(月)・29日(金)・30日(土)
  • 12月:13日(金)・14日(土)・25日(水)・26日(木)

思っていたより一粒万倍の日はありますね。

あれっ?黄色い線がひかれている日が気になりますよね!

何と、年に数日しかない天赦日(てんしゃにち)と重なった日は最高の開運日といわれています。

天赦日とは?

天がすべての罪を赦(ゆる)してくださる日

最高の開運日なのです。

1月1日(月)・3月15日(金)・7月29日(月)・12月26日(木)

「勇気を出して何かをはじめる日」としては最高の日!

秩父今宮神社に参拝して一粒万倍日の限定御朱印を記念としていただく最高の日です。

御朱印をいただける場所・時間帯・御朱印帳について

御朱印をいただける場所は本殿左側にある社務所!

見逃していただきたくないのが、この仔↓

社務所にいる可愛い犬の像が繋がれている風景

私がはじめて訪れた時には社務所に、本物の犬かと見間違うほどの可愛いワンちゃんがいました。(ちゃんと繋がれています)

1年以上経ち成長したのかな?繋げてなくてもちゃんと社務所番犬の仕事をしていました。(マスクして偉い)

マスクをした石の犬

そのまた1年後は・・・いない!

と思ったら、社務所が混雑するのを知っていたのか?社務所正面にある大きな絵馬(寅年の絵馬)の下で社務所と社殿の警備をしていました。

大きな絵馬の下にいる犬の石像の様子

今回も繋がれていません。しかも大切な骨(おやつか?)も一緒に移動です。

犬の石像の様子

そして翌年も一粒万倍日と天赦日が重なる日に行ったから混雑するのを知って大きな絵馬(卯年の絵馬)の下にいました。

絵馬と犬の様子
マスクをしている犬の石像

おいおい!マスク大きすぎだろ、もう少し下でよくないか?(可愛い目がちょっとしかみえん)

イヤ!きっと「このぐらいコロナに気を付けろワン」ってことだな。(了解しました)

御朱印の初穂料はすべて500円

御朱印をいただける時間帯は9:00~17:00

秩父今宮神社のオリジナル御朱印帳

かっこいい龍の御朱印帳を使用したい人には絶対おすすめです。

龍の御朱印帳とおそろいの御朱印袋!そして限定御朱印帳もありますね。

龍の御朱印帳見本

龍の御朱印帳:大1,500円・小1,200円
限定御朱印帳:1,700円(ない場合が多い)

(2023年、新年限定御朱印帳は2,000円でした)
龍の御朱印袋:1,600円

白いお守り「白龍のお守り」ご利益ありそうですね!

白い龍のお守り画像

(社務所で写真を撮ることは了解を得ております)

秩父今宮神社の基本情報とアクセス

住所:埼玉県秩父市中町16-10
お問い合わせ:0494-22-3386

電車の場合
秩父鉄道「御花畑駅」より徒歩約7分
西武鉄道「西武秩父駅」より徒歩約10分

車の場合
関越自動車道「花園インター」より国道140号線で約1時間
無料駐車場あります。

最後に

秩父今宮神社!なぜか?秩父では隠れパワースポットなのです。

しかし境内は居心地の良い空間で長く居てパワーを吸収したくなる様な境内です。

御朱印をいただくだけ!で立ち寄るスポットではありませんよ!

実は、一粒万倍限定御朱印をいただいてから参拝でお願いしたことが少しずつ良い方向に向かっています。(自分でも驚き)

秩父今宮神社の一粒万倍限定御朱印!何か自分で達成したいことなどある人にはおすすめかも?しれません!

パワースポットとして、ご利益・境内の見どころなどこちらの記事が参考になります。

秩父今宮神社の入り口正面の風景「秩父今宮神社」ご利益が凄いパワースポット!龍神様を祀る条件クリア

秩父の寺社(御朱印)巡りにおすすめ↓「PR」

私も本を購入して、行きたい神社を決めてから・・・
本には載っていない周辺の寺社を検索して御朱印巡りをしております。

寺社(御朱印)巡りを楽しみましょうね!