埼玉県川越市に鎮座する「川越熊野神社」で御朱印帳を購入して四季詣の御朱印を集めました。
四季詣御朱印の集め方でいただける贈呈品が3種類もあるのです。
今回は川越熊野神社の四季詣御朱印とその他の御朱印・御朱印帳についてご紹介していきます。
四季詣の期間
初詣:1月1日~1月15日まで
近年はコロナ禍により1月1日~1月31日まで初詣御朱印をいただけますが、いつ通常に戻るか分からないのでホームページで確認しましょう
春詣:3月第3日曜日~5月ゴールデンウィーク終了日まで
夏詣:6月第3日曜日~8月第3日曜日まで
秋詣:9月第3日曜日~11月3日まで
冬詣:12月5日~12月31日まで
川越熊野神社!四季詣御朱印と贈呈品
川越熊野神社では四季詣御朱印の集め方でいただける品(贈呈品)が3種類あります。
通常御朱印・特別御朱印の四季詣御朱印(各5種類)が対象です。
特に通常御朱印の集め方は知っておいた方が良い情報なので、お見逃しなく!
通常御朱印は3種類
川越熊野神社の通常御朱印は「熊野神社・厳島神社・秋葉神社」3種類あります。
初穂料:直書き各500円(1月1日~15日までは書置き)
初詣の御朱印!(初詣の朱印が押されています)しかし、日付は1月31日
近年コロナ対策のため1月31日まで初詣御朱印をいただけて、16日以降は直書き!
ちなみに翌年の令和6年も31日まで初詣御朱印をいただけましたが、今後は通常に戻る可能性があるので必ずホームページで確認してください。
春詣と夏詣の御朱印(直書き各500円)
秋詣と冬詣の御朱印(直書き各500円)
四季詣の通常御朱印(5種類)を集めると「七福神財布」をいただけます。
めちゃくちゃご利益ありそうなお財布です。
ここだけの話!
毎年、年末ジャンボ宝くじを入れておりますが、まだご利益はありません。(今後に期待)
実は、四季詣の御朱印(5種類)をもう1つ集めていたのです。
(毎回2社の四季詣御朱印をいただいていたということです)
1つめの四季詣御朱印(5種類)で「七福神財布」をいただき!
2つめの四季詣御朱印(5種類)で「マスクケース」をいただきました。
アマビエ様のマスク入れ、七福神財布と同じ様に開いて中に入れるタイプです。
予備のマスクを持ち歩くのに助かりますね。
・四季詣御朱印を集める時に通常御朱印が3種類ありますが、神社を統一しなくても5種類の詣朱印が押されていれば1つ揃ったことになり、同じ年じゃなく昔いただいた四季詣御朱印とあわせてでもOK!
・いっぺんに2つ以上の四季詣御朱印が揃った場合、2つめからは贈呈品を選ぶことができ、私はマスクケースをいただきましたが七福神財布を2個選んでもOK!
贈呈品の対象となった御朱印には八咫烏の確認印が押されます。(初詣朱印の下)
しかし、この八咫烏の確認印もカッコイイ!
特別御朱印は2種類~3種類
川越熊野神社の特別御朱印はどれも素敵なデザインの四季詣御朱印で、2種類の時もあれば3種類の時もあります。
初穂料:書置き1,000円(日付は直書き)
私がいただいた初詣御朱印はこちら↓(全て見開き御朱印です)
も~凄くない!かっこいいデザインのセンスが好き。
春詣と夏詣の御朱印
秋詣と冬詣の御朱印
特別御朱印(四季詣御朱印5種類)集めると「金色八咫烏御守みくじ」をいただけます。
よく見て「これだ!」と決めてから1つ取ります。
金色八咫烏1つなくなっている場所にあったのが私が選んだ八咫烏で、社務所に持って行くと2つの紙の説明をしてくださり袋に入れてくれました。
緑の紙(神恩感謝):紙にお礼を書き境内の端にある「むすひの庭」の専用棚に納める。
赤い紙(心願成就):紙に願いを書きバッグにつるし毎日八咫烏様に願いをとなえ、心願成就したら境内の端にある「むすひの庭」の専用棚に納める
紙は八咫烏の下側にある穴に入れます。
おみくじがこんな感じで入っていたのですが、願い事!何を書いたか忘れると困るので、同じ様に赤い紐を通してフタ(シール)をして持ち歩いています。
そ~いえば、特別御朱印(見開き御朱印)をいただくと凄いファイルもついてくるのです。
これは初詣の時期にいただいたファイルの左が表で右が裏です。
(2年連続で初詣の時期に同じファイルをいただきましが変更があるかも?)
そして春詣から冬詣のファイルがこちら↓
左が表で右が裏です。
それが凄いのよ!
ご紹介したのは裏が赤いファイルですが、四季詣の季節ごと他に青・緑・ピンクの4色揃います。
川越熊野神社でいただける御朱印情報
先ほどご紹介した通常御朱印「熊野神社・厳島神社・秋葉神社」3社の御朱印は、四季詣期間が終わると詣朱印が押されていない御朱印をいただくことができます。
特別御朱印は四季詣期間中だけ!のはず?
その他いつ行ってもいただける御朱印も見逃せません!
令和3年7月から配布されている「八咫烏特別御朱印」
初穂料:書置き800円
青色と桃色の2色から気になる文字(好きな文字)を選び授与すると、選んだ文字にあわせて肌守をいただけます。
そして、疫病退散アマビエ様の可愛い見開き御朱印もあります。
令和5年から配布「切り絵御朱印」にも贈呈品がある!
八咫烏と干支の切り絵御朱印(令和5年はうさぎ)
初穂料:書置き1,800円(日付は直書き)
毎年、八咫烏とその年の干支の切り絵御朱印を、1年通じて配布する予定だが数量限定なのでなくなり次第終了!
干支なので十二支集めると「見開き専用の大型御朱印帳」をいただけます。
大型御朱印帳はこの後ご紹介する3,500円の見開き御朱印専用の御朱印帳です。
私なら!の話
十二支(12年間)八咫烏とその年の干支の切り絵御朱印を集めて御朱印帳をいただくつもりなら、全部揃ってからいただいた御朱印帳に貼りたいな!
12年後か・・・元気に生きているのか?
とりあえず集めようと思います!
川越熊野神社!人気の御朱印帳
御朱印帳:各2,000円
御朱印は別料金(300円以上)
(社務所内での撮影許可は得ております)
ちりめん御朱印帳(黄色・ピンク)同じ柄の御朱印袋は1,500円
女性に人気の御朱印帳です。
紺色御朱印帳(大)
四季詣御朱印のために購入したのが、シンプルさがかっこいい紺色の御朱印帳です。
普段使っている御朱印帳より大きいサイズで、最初に通常御朱印(3社)を直書きしていただいたのですが、各500円の御朱印ですが1社分は300円でした。
木製御朱印帳
こちらもシンプルな御朱印帳です。
八咫烏の御朱印帳
開いて写真を撮らせていただきました。
デザインはむすひの庭の鳥居をくぐった先にある参拝場所です。
こちら↓の御朱印帳は3,500円
川越熊野神社の特別御朱印など見開き御朱印が折らずに綺麗に貼れるサイズの御朱印帳です。
八咫烏とその年の干支の切り絵御朱印を十二支揃えるといただける大型御朱印帳です。
そしてミニ御朱印帳もあります。
初穂料1,000円(縦6㎝・横5㎝)
御朱印はシールタイプで日付は直書き(初穂料:400円)
御朱印をいただける時間帯と順番待ち
川越熊野神社の御朱印をいただける社務所は、社殿を正面に境内の左手にあります。
御朱印をいただける時間帯
平日:9:30~17:00
土日祝:9:00~17:00
しか~し、直書き御朱印受付は16:40まで
書置き御朱印は17:00まで対応
社務所での順番待ちは右端に一列!
こちらの受付案内板に数字が出るので、その数字が書かれている窓口に行きます。
案内板の下に足型マークがあるので、先頭の人はそこに立ち順番を待つ感じになります。
川越熊野神社!基本情報・アクセス・駐車場
住所:埼玉県川越市連雀町(れんじゃくちょう)17-1
お問い合わせ先:049-225-4975
電車の場合
西武新宿線「本川越駅」から徒歩約10分
東武東上線「川越市駅」から徒歩約15分
東武東上線・JR埼京線「川越駅」から徒歩約25分
車の場合
関越自動車道「川越インター」から約20分(約5㎞)
駐車場はありません。
近くの有料駐車場(コインパーキング)利用!
(ご祈願の場合は祈願料の1割(最大1,000円)駐車場補助金が出ます。
最後に
川越熊野神社の御朱印はデザインが素敵な書き置き御朱印が多いのですが、注目していただきたいのが直書き御朱印です。
墨書きが達筆だし朱印の押し方も凄く丁寧なのです。
そして社務所の方々が皆さん優しい人ばかりで、参拝に行って良かったと思える神社ですよ。
御朱印巡りにおすすめ↓「PR」
私も御朱印巡りの参考にしている本です。
カラフルで見やすい!