当サイトには広告が含まれています。

「賀茂別雷神社」雷くんの御朱印が可愛い!猫に癒されご利益も凄い

参道

栃木県佐野市に鎮座する「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」に御朱印をいただきに行ってきました。

とにかく素敵な御朱印の種類が多く悩む!
やはり人気のオリジナルキャラクター「雷くん」が描かれている御朱印が可愛い!

そして猫好きにはたまらない、本当に癒される猫神社なのです。

ご利益も凄いし・・・

盛りだくさんで記録してあります。

賀茂別雷神社の御朱印(悩むほど種類が多い)

賀茂別雷神社の御朱印は種類が多く本当に悩むと思いますが、やはり直書き御朱印は見逃せませんよね。

賀茂別雷神社!通常御朱印

通常御朱印

初穂料:直書き500円

賀茂別雷神社!奥宮の御朱印

奥宮の御朱印

初穂料:直書き500円

境内社!産泰神社の御朱印

産泰神社の御朱印

初穂料:直書き500円

こちら↑の3種類が直書き御朱印です。(参拝時)

私が悩みに悩んだ雷くんの御朱印は通年配布されている「ご縁繋ぎ・雷くんとお茶のひととき」

雷くんの御朱印

初穂料:書置き1,000円(日付は直書き)

雷くんが可愛いのと何気に猫がいたので選びました。

雷(かみなり)くんは、神社名に「雷」が付いていることから賀茂別雷神社の可愛いオリジナルキャラクターです。

その他に、

  • 月替わりの御朱印
  • 季節や行事の限定御朱印
  • 通年配布されている御朱印

すべて種類が何種類もあるので悩みますよ。

雷くんの御朱印は日本画の先生が毎月その月にまつわる絵柄と雷くんを描いてくださっているそうです。

どれも素晴らしいデザインの御朱印なので、絶対!月参りで御朱印を集めている人がいると思います。

そしてはさみ紙が可愛い

はさみ紙

七五三の時期だったので雷くんの七五三バージョンでしたが、季節や行事ごとに絵も変わるようです。

授与所受付時間:9:00~17:00

注意点
・受付時間の変更や休みの場合がある。
・お昼時(12:00~13:00)は控える。
・御朱印をお願いしたら窓口を離れず側でまつ。

賀茂別雷神社について

賀茂別雷神社の歴史(ご由緒)

「雷の神を祀ればこの地は富貴安静となる」との神のお告げにより、天智8年(669年)山城国(京都)賀茂鎮座の「上賀茂神社」を菊澤川の水源である宇菊澤に奉って「賀茂別雷神社」と称したのがはじまりです。
元文5年(1740年)現在地の山頂付近に本殿を移築し、明治42年(1909年)現境内地に移転し、翌年現地に神殿を移し拝殿を新築。
(ご由緒書きより一部抜粋)

賀茂別雷神社の御祭神と凄いご利益

御祭神:賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)
昔から「山の神」「農業の神」として奉られ、「落雷除け・嵐除け・五穀成就・天下泰平の神」として崇敬されていました。

御配神

  • 邇邇杵命(ににぎのみこと)
    五穀豊穣・商売繁盛・国家安泰・家内安全・厄除け・良縁成就など
  • 賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)
    五穀豊穣・殖産興業・身体病難解除・厄除け・試験合格・交通安全など
  • 玉依姫命(たまよりひめのみこと)
    縁結び・安産・子育てなど

ご利益
縁結び(安産子育て)・直観力向上・商売繁盛・厄除招福・延命長寿・福徳成就・五穀豊穣・雷除けなど

ご利益ポイントである境内社の情報はこの後ご紹介していきますので、お見逃しなく!

賀茂別雷神社!境内の見どころ

車で行くと少しのぼって社殿の横から境内に行くことができるのですが、やはり正面入り口から境内の様子(見どころ)をご紹介していきます。

入り口となる鳥居と階段の参道

正面入り口となる鳥居がこちら↓

鳥居正面の風景

国道293号沿いにある鳥居です。

鳥居の先に見えているのが、見た感じより体力をうばわれる参道の階段!

参道の階段風景

途中階段がない平らなスペースに歴史を感じる狛犬さんがいるのですが・・・

左の狛犬
右の狛犬

前脚が長い、たぶん後ろ脚も長い感じ!

この場所で階段を見上げると二番目の鳥居があります。

階段上の鳥居の風景

頑張って階段をのぼり鳥居をくぐると境内です。

何かホッとする社殿

二番目の鳥居をくぐると正面に社殿がありますが、その前に右手に手水舎がありますよ。

11月の参拝だったので菊の花手水でした。(身を清めてから先に進みましょう)

ちなみに左手には、参拝者休憩所があります。

境内にある休憩所の風景

階段で「疲れた~」という人や時間に余裕がある人は、ゆっくり休める場所があるのはありがたいですよね。

こちらが社殿です。

拝殿正面の風景

「何かホッとする社殿」と私は思いましたが、同じように感じる人がいたら嬉しいな!

しかし、大きな鈴を鳴らすのが難しかった。

横に行くと本殿を見ることができました。

本殿横からの風景

現在の本殿は宝暦11年(1761年)の建築で、堂内の彫刻はめでたい物がたくさんあるそうだ!

境内社のご利益を確認しておこう!

ご利益ポイントである境内社をご紹介していきます。

まずは二番目の鳥居をくぐった左手にある参拝者休憩所の奥にあるのが「八坂神社」と「秋葉神社」

八坂神社と秋葉神社

左手の奥に鎮座するのが「八坂神社」
御祭神:素戔嗚尊・櫛稲田姫命・八柱御子神
ご利益:厄除け・疫病退散

右手に鎮座するが「秋葉神社」
御祭神:火之迦具土大神
(火の幸を恵み、悪火を鎮め諸厄諸病を祓い除く火防開運の神) 
ご利益:火災消除・家内安全・厄除開運・商売繁盛・工業発展

秋葉神社の左手奥が駐車場になっているのですが、左に進んで行くと「大宮神社」が鎮座しています。

大宮神社

こちらは見逃してはいけない神社だ!

この後ご紹介する賀茂別雷神社の奥宮の遥拝所になっているのです。

参拝には行けないけど御朱印が欲しい!という人はこちらで参拝しましょう。

さて、社殿の両側にも境内社があります。

社殿の左手(社務所の左側)に鎮座しているのが「産泰神社・機姫神社」

産泰神社・機姫神社

文化10年(1813年)に社殿を建て女性の守護神として昔から安産・子育ての神と信仰されており、平成22年(2010年)社殿を建て替え天棚機姫神(あめたなばたひめ)を祀る機姫神社を合祀し安産・縁結びの神社として鎮座している。

縁結びのご利益は最強だよ。

この後ご紹介する猫ちゃんに最初にあったのが産泰神社・機姫神社の前だったのです。
(猫好きにはたまらない出会い・ご縁・縁結びなのです。)

社殿の右手には「猿田彦神宮」と「集合殿」があります。

まずは社殿のホントすぐ横に小さな社ですが「猿田彦神宮」

猿田彦神宮

御祭神:猿田彦大神(みちびきの神)
ご利益:建築・方位除け・災難除け・海運・事業発展・五穀豊穣・大漁満足

隣には蔵(宝物殿)があるのですが、その横に「集合殿」

集合殿

中には小さい社が並んでいるので左手前から順番に記録してあります。

古峯神社
御祭神:日本武尊(火防の神)
ご利益:海上安全・大漁満足・五穀豊穣・家内安全・商売繁盛・交通安全・当病平癒・身体健全・全ての開運・除災・心願成就

稲荷神社
御祭神:宇迦之御魂大神
ご利益:五穀豊穣・農作祈願・商売繁盛

寒澤山神社
御祭神:大山祇命(山・海・酒造・武の神)
ご利益:安全祈願・病気平癒・健康祈願・山林守護・漁業守護・鉱山業守護

中央に夕日森天満宮
御祭神:菅原道真(学問・受験・雷・立身出世・農業の神)
ご利益:合格祈願・学業成就・五穀豊穣・技芸・芸能

太守神社
御祭神:聖徳太子(職人の祖神)
ご利益:商売繁盛・金運招福・業務安全

浅間神社
御祭神:木花之佐久夜毘売命
ご利益:厄除開運・安産子育て・縁結び・良縁祈願・火除け・五穀豊穣

隣には鯉がいる池?があり、その隣に薬師神社(浅間神社合祀)

薬師神社(浅間神社合祀)

御祭神:薬師如来(神仏習合の名残り)
ご利益:眼病・病気平癒

右手にある坂道をのぼって行くと佐野板東三十三札所の一つ「28番札所・天神山総持院観音堂」があります。

奥宮まで徒歩10分とは思えないぐらい疲れた!

奥宮まで徒歩10分とのこと!

奥宮にいく道は先ほどご紹介した境内社・薬師神社(浅間神社合祀)の隣にある階段から行くのですが・・・

奥宮に行く階段の風景

参拝したときは工事中で社殿横の駐車場の奥(奥宮遥拝所である大宮神社を通り過ぎた左手の道)から行き途中で本来の参拝ルートへ!

参道は山道です。

奥宮への参道の風景

何となく道になっているので進んで行くと「奥宮到着!」

小さな祠の風景

えっ!ここが奥宮?

注意ポイント!

この祠は奥宮ではありませんよ。

山道をのぼってきたせいか、疲れ具合で10分ぐらい歩いた気になりやすいので気を付けて!

このまま左手の方に何気に道が続いているのでのぼって行くと鳥居がある奥宮があります。

奥宮正面の風景

明治41年(1908年)まで社殿が鎮座していた場所で、賀茂別雷神社の本源です。

振り返って見た景色が最高です。

奥宮から見た風景

天気が良いと富士山も見えるそうだ!

賀茂別雷神社で働く猫ちゃんとヤギさん

社務所で対応してくださった優しい人はたぶん宮司さんを補佐する禰宜さんだと思いますが(参拝時)その人から聞いた話も含めてご紹介していきます。

猫ちゃんとヤギさんの仕事内容

賀茂別雷神社には2匹の夫婦猫がいます。

オス猫の「タマちゃん」
仕事内容:授与所お出迎えと境内パトロール

境内のパトロール中は真剣なので参拝者に対しても警戒心が強く逃げてしまう時がありますが、授与所の受付業務の時はフレンドリーな対応です。

メス猫の「ヒメちゃん」
業務内容:接客(お出迎え)専門

とにかく人懐っこい仔で「ナデナデしていいよ」とすぐにゴロンとお腹を見せてくれます。

黒ヤギの「メイちゃん」
仕事内容:参拝者お出迎えと草むしり

現在は猫ちゃんたちに人気をうばわれていますが、元祖アイドル的存在だったメイちゃん。
メイちゃんと名前を呼ぶと近くに来てくれますよ。
キャベツが大好きなので参拝時に奉納してもらえると喜んでくれるそうです。(確認してからあげましょう)

猫ちゃんとヤギさんとの出会いに感謝

参拝に行く前に猫がいる神社だと知っていましたが(猫好きなので確認済み)、出会えるか不安があったのですが・・・・

今回社殿の横の駐車場に車を止めて社殿にむかうと境内社の「産泰神社・機姫神社」の前を通るのですが、猫ちゃん発見!

さすが縁結びの神様!

話しかけながら近くに行くと、コロンと「ナデナデしていいよ」アピール!(可愛すぎる)

お腹を見せて寝転んでいる猫の様子
お腹をなでている様子

メス猫のヒメちゃんです。(あれっ?お腹に赤ちゃんいるのかな?)

産泰神社・機姫神社の横にある御朱印をいただく社務所を通り過ぎて、参拝してから奥宮に行って社務所に戻って来たら・・・

ヒメちゃん受付業務していました。(本当に可愛い)

社務所にいる猫の様子

とにかく大きい!

あっ!ヒメちゃんの奥(扉の向こう側)にある可愛い雷様は御朱印帳です。

扉を開けて声がけしたら禰宜さん?が出てきてくれたので、御朱印をお願いする前に猫ちゃんの話を・・・

ヒメちゃんプクプクなのですが、何と妊娠しているわけではないそうです。

すでに子供を産んで避妊の手術を済ませているそうなのですが、避妊の手術をすると太りやすくなるから気を付けないとね!

「もう一匹いますよ!」といって「タマ」って呼んだら、何と!社務所の奥から「ニャッ」と返事をして来てくれました。

社務所の中から出てきた猫の様子

オス猫のタマちゃんです。(男同士気が合うのか?旦那さんの方に・・・)

御朱印を書いていただいている間は私たちと一緒に2ニャンも待ち状態!

座って待つ猫の様子

本当に可愛い猫ちゃんたちです。

もとは野良猫だったそうですが、猫ちゃんたちにとっても良い出会い(縁結び)を神様が授けてくださったようです。

さて、社殿を正面に境内の右端の斜面に黒ヤギの「メイちゃん」がいます。

近付いてきたヤギの様子

メイちゃんと呼んだら近くに来てくれましたよ。

しかし、ヤギはナデナデとかしていいのか?

猫ちゃんと違ってヤギについてまったく知らないので、挨拶だけさせていただきました。

ヤギさんの足元には古いキャベツがたくさん!掃除をしてあげたくなった。(自称きれい好きな主婦)

賀茂別雷神社!基本情報・アクセス・駐車場

住所:栃木県佐野市多田町1506
お問い合わせ先:0283-62-0641

電車の場合
東武鉄道(佐野線)「多田駅」より徒歩約8分

車の場合
北関東自動車道「佐野田沼インター」より約10分

無料駐車場あります。
国道293号沿いにある入り口となる鳥居の右側
山道を車でのぼり社殿横

最後に

賀茂別雷神社についてご紹介しましたが・・・
御朱印は本当に種類が多く、どれもいただきたいデザインの御朱印ばかりです。

本当は、社務所前に張り出されている参拝時の御朱印一覧をご紹介したかったのですが・・・

猫ちゃんの話が楽しくてネットで紹介する許可を得ることを忘れてしまったのです。

御朱印はもちろんですが、社務所の対応も「行ってよかった」と思えるおすすめの神社ですよ。