当サイトには広告が含まれています。

「森友瀧尾神社」カラフルな御朱印と御朱印帳!大注連縄のご利益

大きな注連縄

栃木県日光市に鎮座する「森友瀧尾神社(もりともたきのおじんじゃ)」に御朱印をいただきに行ってきました。

森友瀧尾神社の御朱印はカラフルで、境内の見どころの印が押されていますよ。

御朱印(御朱印帳)から森友瀧尾神社の由来やご利益、見どころをご紹介していきます。

森友瀧尾神社のカラフル御朱印と御朱印帳

今回いただいた御朱印はこちら↓

通常御朱印

通常御朱印1

初穂料:直書き500円

大注連縄の印が押され縁結び(ご縁)の「縁」が押されています。
(何となくご利益がありそうな御朱印)

腰掛の地の御朱印

通常御朱印2

初穂料:直書き500円

こちらも通常ある御朱印です。
腰掛石が金色の印で押されています。

秋詣での御朱印

秋詣の御朱印

初穂料:直書き1,000円(見開き)

カラフルな御朱印です。

社務所がお休みの時や開いていても御朱印を書く人が不在の場合は書置きの御朱印が用意されています。

御朱印が置かれている様子

森友瀧尾神社では、通常御朱印・詣御朱印(季節や行事など)御朱印があります。

参拝したのは11月ですが、10月詣の御朱印も置いてありました。

御朱印をいただける時間帯は9:00~17:00

2冊で完成する御朱印帳(珍しい)

森友瀧尾神社の御朱印帳はこちら↓

御朱印帳

2冊なのですが、表と裏を開いている状態です。

2冊合わせると夫婦龍・夫婦リスになり、一家の豊穣を表している御朱印帳です。

1冊:2,000円(片面御朱印を1つ書入れて)

(社務所内での撮影は許可を得ております)

森友瀧尾神社について(ご利益)

ご由緒

1242年(御深草天皇の御代)、767年に田心姫命(たごりひめのみこと)が旅の途中で休息された腰掛の地に祠が建立され田心姫命を祀ったのがはじまりと伝えられている。
大正5年(1916年)現在の地に遷座

御祭神
主祭神:田心姫命(たごりひめのみこと)

祭神
大己貴命(おおなむちのみこと)
味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)
軻遇突知命(かぐつちのみこと)

ご利益:縁結び・子授安産・病気平癒・心願成就など

森友瀧尾神社!境内の見どころ

こぢんまりとした境内なのですが、見逃せない見どころをご紹介していきます。

小さな鳥居と短い参道

こちらが↓入り口となる鳥居

鳥居正面の風景

画像では分かりづらいですが、正面入り口となる鳥居が思っている以上に小さい!

手前には狛犬さんがいますが、これまた思っている以上に見入ってしまうタイプの狛犬さんです。

すでに社殿が見えますが、鳥居をくぐると左手に手水舎があります。

手水舎がある風景

残念ながらコロナ対策の為しばらく使用禁止になっているようなのですが、手水鉢が何ともいえないいい感じです。

社殿と縁結び子宝の大注連縄

こちらが↓社殿です。

社殿正面の風景

とにかく大きな注連縄「しめなわ」長さ4m・重さ300㎏・最大周囲1m70cm、出雲大社で注連縄をつくられている人が指導してくださったそうです。(形が似ていますよね)

栃木県では一番大きな注連縄らしい!

この注連縄には縁結び子宝のご利益があるといわれています。

大きな2本の縄で編まれており、1本は男性(お父さん)もお1本は女性(お母さん)垂れている3本の房はしめの子といわれ3人の子供を表している。

えっ続きがあった!

この注連縄は5人家族を表現しており、一家に子供が1人だと1人人口が減り・2人だと現状維持・3人以上の子供がいないと家の繁栄・会社の繁栄・国の繁栄にないそうだ!

うちは、現状維持で家は繁栄しないようだ!(残念)

そして、社殿の前には「お百度石」がありました。

ここでお百度参りをする人が多いような気がする!

枝垂桜と腰掛石

社殿の右手を進んで行くと大きな枝垂桜の木があります。

枝垂桜の木

残念!11月の参拝なので「木」です。

桜の木(枝垂桜)が大好きという人のために・・・
この枝垂桜の木は、福島県三春町で有名な紅枝垂桜の古木「三春の瀧桜」の子供だそうだ!

この枝垂桜もご縁があってこの地で綺麗な桜の花を咲かせているのです。
(詳しい事は説明書きがあるので読んでくださいませ)

木だけでも凄い迫力なのに、桜の花が咲いたら凄く綺麗でしょうね。

枝垂桜の奥に「腰掛石」

腰掛石がある様子

神様が座る尊い石です。
この石に触れたり座ったりすると良いご縁があり病が癒え子宝に恵まれ安産で家庭円満になるそうだ!

何か長く座っていたい感じの石なのですが、誤って子宝に恵まれてしまうと困るので少し座り、家庭円満をお願いする為にナデナデしてきました。

あつ!画像だと分かりづらいですが、奥に見える彫刻には「子宝・安産・病気平癒・家内安全・子孫繁栄・豊穣金運」などのご利益の深い意味が込められているそうなので、お見逃しなく!

御朱印帳のデザインにもなっているそうだ!

森友瀧尾神社の基本情報・アクセス・駐車場

住所:栃木県日光市森友995
お問い合わせ先:0288-22-5732

電車の場合
JR日光線「今市駅」からタクシーで約7分
東武日光線「下今市駅」からタクシーで約7分

車の場合
日光宇都宮道路「土沢インター」より約3分

無料駐車場あり

最後に

森友瀧尾神社はかなりこじんまりした神社なのですが「社殿の大注連縄・腰掛石・枝垂桜」どれも凄い見どころです。

そして御朱印にもこの見どころが押されているのでご利益がありそうですよね。

やはり桜が咲く時期に行かれるのがおすすめです。

ちなみに・・・社務所の対応は優しいです。