当サイトには広告が含まれています。

「栗橋八坂神社」新天地の御朱印情報とご利益!境内の様子

石の鳥居

埼玉県久喜市に鎮座する「栗橋八坂神社」に御朱印をいただきに行ってきました。

何と!狛犬だけだはなく狛鯉がいる珍しい神社なのです。

何度か災害により移転をした珍しい神社でもあり、やっと落ち着いた新天地での御朱印情報とご利益、そして境内の様子をご紹介していきます。

栗橋八坂神社の御朱印(御朱印帳)

(社務所での撮影は許可を得ております)

今回いただいた御朱印は2種類!

通常御朱印

通常御朱印

初穂料:直書き500円

今年は鯉と亀の他に今年の干支であるうさぎさん印も押されています。

月替わりの御朱印

月替わりの御朱印

初穂料:直書き500円

3月は珍しいチューリップ印でした。

栗橋八坂神社の御朱印情報

  • 通常御朱印
  • 月替わり御朱印
  • 限定御朱印(見開き)
  • 日光街道宿場印

栗橋八坂神社では、日光街道(日光西街道)御宿場印めぐりの御朱印をいただくことができます。

ちなみに栗橋八坂神社の御宿場印と専用御朱印帳はこちら↓

御宿場印と専用御朱印帳

興味のある人は社務所で聞いてくださいませ。

御朱印帳は縁起に登場し栗橋八坂神社の神使い「鯉」と神輿が刺繍されています。

御朱印帳

初穂料:2,200円(カバー付き)

御朱印をいただける場所は拝殿左手の社務所

社務所の風景

社務所の対応は凄く優しいのでご安心くださいませ!
御朱印9:00~16:00(土日祝16:30)
お休みはないそうです。

栗橋八坂神社について

災害などにより神社の場所が変わった珍しい神社です。

ご由緒

創建年代は不明だが元栗橋(現在の茨城県猿島群五霞町)に鎮座していたと伝えられています。
現在の地に遷座したのは慶長年間(1596~1615)に利根川が大洪水に見舞われた為と伝えられている。

また利根川の大洪水のとき、転覆することなく川の波間に鯉と泥亀に囲まれた八坂神社の神輿が流れ着き、神慮によるものと感じ元栗橋から八坂神社を勧請したという縁起もある。

寛永年間(1624~1644)栗橋宿が当地に移転したことにより、日光街道栗橋宿の総鎮守(栗橋宿総鎮守八坂神社)として崇敬されるようになった。

そして今、堤防強化事業により高台に移築しています。

御祭神とご利益

御祭神:素戔嗚尊(すさのおのみこと)

素戔嗚尊といえば神話で八岐大蛇を退治した神様として伝えられ、人々のもつ色々な災害を祓い幸福を招く神様として信仰されてきました。

近隣の人々・船主・旅人を守ってくださる「ありがたい神様」、鯉と亀の縁起から「隆昌・健康長寿の神様」として天王様と呼ばれてきた。

ご利益:招福除災・家内安全・商売繫盛・交通安全など

多岐にわたる御神徳のある神様が祀られています。

そして、この後ご紹介する境内社などのご利益もありますよ。

栗橋八坂神社!境内の見どころ

新天地での境内の様子(見どころ)をご紹介していきます。

参道の先に狛犬と狛鯉

駐車場は境内入り口の正面にあり、車を降りた時の境内の様子はこちら↓

駐車場からの境内の風景

参拝した時は駐車場からオープンな感じでしたが、まだ工事が続く雰囲気でした。

画像には入りきらなかったのですが、右手には立派な神輿庫があります。

神輿庫の風景

文久3年に新調された神輿が飾られています。

さて、石畳の参道を進んで行くと新しい手水舎がありますよ。

手水舎の風景

まだ水が出ていないようでしたが近付いてみたら・・・

新しい手水鉢の様子

鯉と亀がいて口から水が出るようです。
(使えるようになっていたら身を清めてから先に進みましょう!)

参道を進んで行くと先に歴史を感じる狛犬さんがいます。

左の狛犬
右の狛犬

江戸時代中期に設置されたと思われる狛犬さん、新しい場所(新天地)に移動してきてこの場所に鎮座しています。

この後ご紹介する珍しい狛鯉の前に鎮座していることが、私的には嬉しい!

狛犬さんの先に新しい石の鳥居があります。

鳥居正面の風景

扁額の右上には鯉・左下には亀がいますよ。

鳥居をくぐると話題の狛鯉がいます。

左の狛鯉
右の狛鯉

招福・除災の霊験あらたかな鯉!
鯉を撫で身体をさすると「無病息災」「家内安全」「商売繫昌」「縁結び」「学業成就」などのご利益があるそうですよ。

この手(ヒレか?)ウエルカムポーズで、撫でるだけではなく抱きつきたくなる感じですが・・・

台座の上にいるのでやめておきました。(普通に考えても抱きつきは禁止だよね)

あっ!狛鯉を正面から見てみて!

狛鯉正面の様子

何ともいえない可愛さです。

別に鯉が好きという訳ではありませんが、ホッコリ癒されます。

見事な彫刻が施された社殿

拝殿正面の風景

新しい社殿という訳ではありませんが改修されているので新しく建てたのかな?と思ってしまいますが、拝殿の彫刻は昔からある感じで見事な彫刻です。

屋根も凄いよ!

上の部分には龍がいて、下の両脇にはしゃちほこポーズの狛犬?がいます。

右手から奥に行くと本殿を確認することができます。

本殿の様子

社殿周辺の境内社(ご利益スポット)

社殿の右手には境内社やご利益スポットがありますので、本殿の横から右手に行く感じでご紹介していきます。

本殿の横に2社境内社が並んでいます。

2社並ぶ境内社の風景

左手が天照皇大神宮
御祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ)
ご利益:諸願成就

右手が八幡神社
御祭神:応神天皇(おうじんてんのう)
ご利益:家運隆昌

隣にはなぜか?があります。

鐘が2つある様子

左が鯉の縁起より夫婦円満・恋愛成就の鐘
右が亀の縁起より長寿健康の鐘

旦那さんと一緒に行ったので・・・とりあえず両方鳴らしてきました。

その隣には境内社が並んでいます。

3つの境内社が並ぶ様子

石碑の秋葉神社

真ん中の社は3社相殿
稲荷神社
御祭神:宇迦之御魂神(うがのみたまのかみ)
ご利益:五穀豊穣・商売繫盛

天神社
御祭神:菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
ご利益:学問・至誠・厄除け

日枝神社
御祭神:大山咋神(おほなむぢのみこと)
ご利益:厄除け・安産・縁結び・商売繫盛・社運隆昌

奥の石碑は3社刻まれています。
三笠山神社
御嶽山神社
八海山神社かな?

その奥にも祠や石碑が並んでいます。

境内社と石碑が並ぶ様子

ご由緒書きによると水神社・大杉神社・浅間大神も境内に祀られているようです。

御神木は樹齢約300年のケヤキとの事ですが、中央にある木が御神木なのかな?(謎)

本物の鯉もいた!

境内は高台にあるので景色もよく広々とした感じがします。

高台にある境内の風景

とても立派な松の木がありますが、その左手に小さな池?があるので近付いてみたら・・・

鯉がいる池の様子

本物の鯉がいました。

人懐っこい?というより、ご飯をもらえると思ったのかウヨウヨ集まってきたので社務所で聞いたらエサの販売はしていないそうです。

ご飯を食べ過ぎると健康に良くないからね!ごめんねと伝えておきました。

栗橋八坂神社!基本情報・アクセス・駐車場

住所:埼玉県久喜市栗橋北2-15-1
お問い合わせ先:0480-37-7812

電車の場合
JR「栗橋駅東口」より徒歩約15分

車の場合
東北自動車道「加須インター」より約20分
国道125号、利根川橋南詰を大利根方面に進み左側坂下(旧日光街道)沿いに鎮座
無料駐車場あり

最後に

新天地に移築した栗橋八坂神社の御朱印情報と境内の様子などをご紹介しましたが、話題になった狛鯉には癒されます。

ぜひ参拝に行って狛鯉さんを撫でてくださいませ。

災害などにより何度か場所が変わりましたが、新天地は高台なので神様も安心!
色々なご利益が授かれそうですよ。

御朱印巡りにおすすめ↓「PR」

私も御朱印巡りの参考にしている本です。
カラフルで見やすい!