横浜市保土ヶ谷区の高台に鎮座する「星川杉山神社」に御朱印をいただきに行ってきました。
大きな木に囲まれた境内の雰囲気に凄い癒さる神社だと思ったら・・・
ご利益凄い霊験の高い神社だった!
まずは星川杉山神社でいただいた御朱印のご紹介
そして星川杉山神社の情報のあとに境内の様子(見どころ)を記録してあります。
星川杉山神社の御朱印
今回いただいた御朱印
通常御朱印(初穂料:直書き500円)
中央に可愛い三本の杉の朱印があります。
何と!三本杉は御神紋なのです。
杉の枝は安産のお守りや魔除に!杉の脂はヤケドや吹き出物などの塗り薬に!杉の樹木は屋敷の宅神・商売繁盛の福の神として信仰され、長寿のシンボルとしても崇拝の中心的存在であることから、杉を神木とする神社が全国的に数多くあるそうだ!
御朱印をいただける時間帯:9:00~16:00頃まで
御朱印をいただける場所:参道の左手にある社務所
星川杉山神社について(ご利益)
「杉山神社」は横浜市周辺に数多くあり、現在は区別する為に地名の星川をつけ「星川杉山神社」と呼ばれているそうだ。
創建日は不明だが、平安時代や江戸時代の古い書物には霊験の高い神社として記載されており、1,200年以上の歴史があると伝えられている。
御祭神:日本武尊(やまとたけるのみこと)
御祭神(日本武尊)の叔母「倭姫命(やまとひめのみこと)」から託されたと伝えられている草薙剣!
三種の神器「草薙剣」の神話より、強い意志と決断力の御神格があり草薙剣が知恵のことをあらわす。
御神徳(ご利益)
出世・開運祈願・厄除け・商売繁盛・縁結び・交通安全・金運など
人々の生活において必要な願いを叶えてくださるご利益がある!
星川杉山神社!境内の見どころ
緑豊かな境内の様子をご紹介していきます。
正面入り口となる鳥居と参道
新しい感じの石の鳥居が正面入り口です。
平成23年(2011年)建立
参道には大きな木が並び、突き当りには社殿が見えています。
参道を進んで行くと右手に建物が・・・
なんの建物かと近づいたら、何と!手水舎でした。
中の手水鉢珍しい形をしていました。
そして参道左手には御神木があります。
三本杉が御神紋だし、もちろん御神木は「杉の木」だと思ったら・・・何かヘン
社務所で確認したら御神木は「楠木(くすのき)」だそうですよ!
狛犬さんと社殿
社殿の手前には狛犬さんがいます。
左の狛犬さんは子供の狛犬がウロチョロしないように押さえていますよ。
さて、拝殿(社殿)で参拝させていただきます。
お賽銭箱には三本杉の御神紋が彫られていますが、何だろ?お賽銭を入れる場所が小さい気がします。
何かあったのかな?
あっ!社殿の彫刻が見事なのでお見逃しなく。
社殿横の境内社と裏からの入り口
社殿の右手に境内社があります。
伏見稲荷社
御祭神:倉稲魂神(うかのみたまのかみ)
農業の神・殖産の神・商売繁盛の福の神・諸産業の守護神様です。
御神徳(ご利益)
商売繁盛・家内安全・交通安全・災難除け・子孫繁栄・学業成就・芸能上達
色々なご利益があるし、参拝者を狐様は見ていますので怒らせないように参拝しましょう。
伏見稲荷社の右手に奥に行く道がありますが、こちらからも境内に入ることができます。
あっ!入り口に注意書きがありますが、実は正面入り口にも同じものがありました。
カラスがヒナや巣を守るために威嚇(いかく)することがあるので注意して通行してください!と書かれてあります。
この時期だけ貼られているのかもしれません。
星川杉山神社の基本情報・アクセス・駐車場
住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区星川1-19-1
お問い合わせ先:045-332-2655
電車の場合
相鉄線「星川駅」南改札より徒歩約15分
JR「保土ヶ谷駅」西口改札より徒歩約20分・バス利用がおすすめ!
市営バス25系統「横浜駅西口行き」乗車、「明神台」下車、徒歩約5分
車の場合
無料駐車場あり!
駐車場入り口には案内板があります。
矢印の方向に進むと社務所の裏が駐車場になっていました。
最後に
昔、杉や松など大きな木々に囲まれた境内は、高台に置かれた木々の重箱のようだといわれ「杉山大明神の重箱山」という愛称で親しまれていたそうです。
現在も、大きな木に囲まれ緑豊かな境内に座れる場所がいくつかあるので、近くに住んでいる人たちがのんびり話をしたりできる憩いの場になっています。
星川杉山神社のような神社が自宅近くにあるといいな!と思える神社でした。