群馬県前橋市に鎮座する「前橋八幡宮」に御朱印をいただきに行ってきました。
前橋市の街中(群馬の県庁所在地のすぐ近く)に鎮座しており「はちまんさま」と呼ばれ昔から親しまれている神社です。
今回いただいた御朱印の文字がハトで感動!
そして思っていたより小さな神社なのですが、境内の見どころは私が参拝した感想も含めてご紹介するので行かれた時の参考になると思います。(たぶん)
前橋八幡宮の御朱印
前橋八幡宮では通常御朱印と月替り御朱印の2種類があります。(初穂料は参拝時)
通常御朱印(直書き300円)
月替り御朱印(直書き500円)
気が付きましたか?
八幡宮の「八」の字がハトになっています。(感動です)
幸運を呼ぶとされているハトが2羽も御朱印にいるとは嬉しい、何か良い事がありそうな予感!
そして10月限定の御朱印は、10月に前橋市中心部で行われるお祭りをイメージしての御神輿です。
御朱印をいただける場所:拝殿左手の社務所
御朱印をいただける時間:9:00~16:30頃まで
あっ!
御朱印を書いていただく人によりハト文字じゃない可能性があるかも!
前橋八幡宮について
ホームページより一部抜粋して記録しております。
創建は貞観元年(859年)在原業平(ありわらのなりひら)の子孫である長野業重が石清水八幡宮 (京都府八幡市)から勧請したのがはじまりと伝えられている。また国府八幡宮ではないか?という説もあり、そうなると創建はもっと古いとされる。
何と石清水八幡宮とは「日本三大八幡宮」のひとつです。
御祭神とご利益
御祭神
応神天皇(おうじんてんのう)
誉田別尊(ほんだわけのみこと)
比売大神(ひめのおおみかみ)
神功皇后(じんぐうこうごう)
息長帯比賣命(おきながたらしひめのみこと)
応神天皇は弓の達人!「文武の神」であり八幡さまと親しまれ、八幡信仰は母子神信仰と考えられていることから誉田別尊と神功皇后(母神)を一緒に祀ることが多い。
縁結び・子宝・安産・子育ての守護神として信仰を集めている。
子育てを終えた私(老夫婦)が八幡宮に参拝する時は縁結びのご利益に注目しております。
縁結びは男女の出会いだけではなく、自分にとって「良い人との出会い・良い仕事の出会い」など考え方によっては色々なご縁を考えております。
良いご縁があります様に・・・
前橋八幡宮の見どころ(境内の様子)
群馬県庁のすぐ近くなので、大きなビルを通りながらたどり着いた昔ながらの住宅街の一角に鎮座しているといった感じです。
境内は広くないですが何かいい感じの神社!
私の感想を含め見どころ(境内の様子)をご紹介していきます。
一の鳥居とホッコリする参道
前橋八幡宮の入り口となる鳥居です。
前橋市の街中に鎮座しているとは思えない大きな木がそびえ立ちホッとする入口です。
鳥居をくぐると右手には自由に遊んだりくつろいだりできる広場になっています。
おっと!ちょっと高い位置ですが狛犬さんがいますよ。
あっ!右の狛犬さんは見づらいですね。
狛犬さんがのっている台は新しい感じですが、この狛犬さんたちは昔から境内を守っているような気がするので表情を確認してくださいね。
先に進むと右手に手水舎があります。
手水舎の奥には小さい子供が遊べる遊具があります。
こんな街中に、子供達が元気に遊べて色々な人たちがくつろげる広場、前橋八幡宮の御祭神たちの御神徳(ご利益)にピッタリな参道の両脇です。
拝殿ともの凄い御神木
短い参道の先に階段があるので少しのぼると拝殿があります。
街中にある拝殿といった感じなのかしら?昔の面影がないのは残念!
拝殿の右手にビックリする大きなイチョウの木があります。
御神木です。
大きなイチョウの木は結構ありますが、ビックリしたのは何か垂れ下がっているのです。
老木のイチョウになると幹(枝)から垂れ下がる木があるそうだ。
何のためなのか?一説には栄養を吸収するためなどともいわれているらしい。
垂れ下がったものが女性の乳房に似ていることから、この部分に触ると安産・子育てにご利益があり母乳の出がよくなると伝えられているそうだ。
(えっ!まって、こんなに立派に垂れ下がらないな・・・きっと私は)
御神木の左手には百度石があります。
お百度参りは入り口から参道を通り拝殿(本殿)まで100回往復して願掛けをするが、百度石があるとこの地点からの往復になる。
まだ新しい感じがしますが「お百度参り」って・・・
私は出来るのかな?
今現在、お百度参りをしたい・しなくてはいけない?って思わなくて済んでいることに感謝!
その奥には境内社「美保大国神社」があります。
そして拝殿左手には何もない様な感じがするが、ひっそりと祠がありました。
前橋八幡宮の基本情報・アクセス・駐車場
住所:群馬県前橋市本町2-7-2
お問い合わせ先:027-221-8632
電車の場合
JR両毛線「前橋駅」より徒歩約10分
車の場合
関越自動車道「前橋インター」より約15分
無料駐車場あり
駐車場は入り口となる鳥居の前がT字路になっており、鳥居正面の道を進むとまたT字路になっている手前左手に八幡宮社務所の看板がありその隣に駐車場がます。
あっ!ここにも八幡宮の社務所がありますが、今回いただいた御朱印は拝殿左手の社務所です。
最後に
前橋八幡宮は街中に鎮座していますが、とても静かでご利益にピッタリな境内でした。
そして御朱印のハト文字は、今まで他の八幡宮を参拝してはじめていただいたので嬉しかったです。
ハト文字御朱印といえば、ご由緒に登場した石清水八幡宮(京都府八幡市)はまさにハト文字御朱印で有名ですので、京都に行かれるさいは寄ってみるのもよいかもしれませんね。